【2025年】株主優待でもらったもの&議決権行使で抽選でQUOカード

2025年に手に入れた株主優待まとめと、それに加え、「議決権行使で抽選でQUOカードがもらえる企業」をまとめました。

2024年にもらった株主優待はこちら

KOZOホールディングス(9973)|株主優待コード

「自社グループ店舗(店舗限定) 及び ECサイトにて利用可能なご優待券」がもらえます。

今回は100株保有なので500円分。19円で買った株なので、1900円で500円分の優待券はめちゃくちゃお得。

ただ、「使える店舗が近くにない」というのが唯一のデメリットです。

↓ECサイトはこちら

議決権行使の抽選でもらえる隠れ優待

※権利落ち後に手放したものもあるので、情報を網羅しているわけではありません。

企業名書類到着時期内容
クボタ(6326)3月スマート行使®後のアンケートで抽選でQUOカード500円分
JT(2914)3月インターネットでの議決権行使後のアンケートで抽選で電子ギフト

アンケートの抽選でもらえる隠れ優待

現在、調査中です。

過去の履歴

  • 【2024年12月ごろの配当金計算書】日本製鉄(5401)、東京海上ホールディングス(8766)
タイトルとURLをコピーしました